お問い合わせ

TEL:04-7159-8785

留守番電話になっているので、お名前と電話番号をお話しください。折り返しご連絡いたします。また下のお問合せをクリックすると、メールでの問合せができるので、そちらの方が便利です。なお時折返信がブロックされる場合があるので、電話番号もお書き添えください。


月・火・木・金
18:30~22:00

 

水・土

18:00~22:00

 

日曜日と祝祭日は休みです

 

お問合わせはこちらから

             学力テスト結果  

           

              〇中学3年生 (11月号)

  総合成績               国 語    数 学      英 語 

1   位 G 282点     88点      94点     100点

2   位 B 267点       86点      90点      91点

3 位 G 254点       86点      88点      86点

4   位 B 239点       84      82点      80点

5   位 B 238点       84点      82点      77点

6   位 G 231点       80点      80      72点

7   位 G 229点       78      80点      71

8   位 G 224点       70点      78点      70

9   位 G 218点       68点      78点      69

10 位 B 197点       58点      76点      69

11 位 G 194点       56点      70点      66

12 位 G 192点   48点      64点      66

 

 Gは女子、Bは男子。教科別の得点は横の関係はありません。

 平均点は、国語74.17点(+17)、数学80.17点(+20)、英語76.42点(+23)、3教科平均230.75点(+60)です。なお、カッコ内は全国平均点との差で、例えば11月号の3教科は全国平均点より学究舎の平均点の方が60点高いことを表している。

 

 

             〇中学3年生 (12月号)

  総合成績               国 語    数 学      英 語 

1   位 G 285点     94点      97点      94点

2   位 G266点        92点      94点      88点

3 位 B 245点       74点      93点      82点

4   位 B 232点       72      86点      82点

5   位 G 231点       72点      86点      79点

6   位 B 218点       70点      86      73点

7   位 G 217点       64      83点      70

8   位 B 216点       64点      83点      68

9   位 G 204点       64点      80点      65

10 位 G 197点       62点      76点      57

11 位 G 184点       58点      65点      55

12 位 G 161点   34点      45点      47

 

 Gは女子、Bは男子。教科別の得点は横の関係はありません。

 平均点は、国語68.33点(+17)、数学81.17点(+27)、英語71.67点(+26)、3教科平均221.17点(+69)です。

(カッコ内は全国平均点との差で、例えば12月号の数学はは全国平均点より学究舎の平均点の方が27点高いことを表している。)

 

 千葉県の私立高校の試験まであと1か月あまり。最後の追い上げの時期です。いちばん成績を上げやすいのは英語です。毎日1時間以上、ひとつの短文を20回から30回意味をとりながらひたすら読んで体にしみこませてください。土日は朝晩1時間ずつが理想です。単元ごとに読んで仕上げてゆきます。この学習を実行できれば1月号の学力テストで驚くほどの伸びを見ることができます。頑張ってください。 

 

                〇中学3年生 (1月号)

  総合成績               国 語    数 学      英 語 

1   位 B 265点     92点      97点      92点

2   位 G 264点       84点      93点      88点

3 位 G 250点       84点      83点      85点

4   位 G 225点       76      83点      64点

5   位 B 220点       76点      80点      63点

6   位 G 210点       74点      79      61点

7   位 B 209点       70      78点      58

8   位 G 198点       68点      76点      57

9   位 G 192点       68点      68点      56

10 位 G 174点       62点      68点      56

     位 B 174点       52点      61点      52 

12 位 G 172点   50点      58点      51

 

Gは女子、Bは男子。教科別の得点は横の関係はありません。

 平均点は、国語71.33点()、数学77点()、英語64.83点()、3教科平均212.75点()です。なお、カッコ内は全国平均点との差ですが、まだ全国平均点が出ていないので空白になっています。

 

 3教科の平均点が前回より9点落ちている。多分これは問題の難化が原因だろうと思われるので、前回の得点よりも増えている生徒はかなり成績が伸びていると予想できる。このテストが最後のテストになる。

 1月18日水曜日は千葉県の私立高校のテスト中なので学究舎は休みになり、1月21日土曜日からは理科と社会のプリント学習になる。まだテストが残っている生徒はプリントを取り置きしておくので、家庭内で学習してもよし塾で学習することもできる。

 

 

    〇中学2年生 (9月号)

  総合成績          国 語     数 学      英 語 

1 位 238点     64点      92点      94点

2 位 212点       60点      70点      86点

3 位 182点       56点      66点      70点

4 位 173点       52      48点      69点

5 位 167点       50点      43点      50点 

 

  7月から始まった教室のテストでほとんどの生徒が成績を上昇させている。クラスの平均点も7月号は193点(+7)、8月号は181点(+16)、9月号は194点(+24)でかなり伸びているのがわかる。中学3年生が(+70)なので、そこまで上げるのが目標だ。(カッコ内は全国平均点との差で、例えば9月号は全国平均点より学究舎の平均点の方が24点高いことを表している。)

 

  今回は国語の文法のテストでまだ学校で学習していない範囲の問題が出てきたため、国語の平均点が良くない。それでも3教科の平均点が前回よりも上がっているので、全体的に力をつけていると思っている。この文法は学校の中間テストの範囲に入る可能性もあるため、近いうちに学習しておこうと思っている。

 

 

    〇中学1年生 (9月号)

 9月号のクラスの平均点は152.33点で全国平均よりも14点低かったが、7月号のクラスの平均点が全国平均点より46点低かったことを考えるとかなりの進歩である。このままゆくと後数か月で全国平均点を超えるような気がする。100問テストと英語の音読の成果がすべてを決めるかもしれない。

 なお今回は総評だけだが、クラスの平均点が全国平均より高くなったならば、中学2年生のように個人の点数を掲載するつもりだ。